アイテムレビュー 気になるアイテム

安くておしゃれなクリスマスツリーを探せ!「キャプテンスタッグ」なら電飾だけのシンプルスタイルでも◎

どうも。最近ふと自分から香るオヤジ臭に絶望するダー子です( ;∀;)

そろそろ子供達がソワソワしだす季節、そうクリスマスです!クリスマスといえばクリスマスツリー。

 

ツリーを家に置きたいけど、飾り付けが面倒だなとか、ツリーってけっこう高い・・・なんて事で購入を迷ってません?

私も毎年迷いながらも結局買わずに今まできましたが、引っ越して少し部屋も広くなったし、子供たちの喜ぶ顔も見たいしってことで、今年はやっと購入!実は人生初の家ツリーです。

 

今回買ったのは「キャプテンスタッグクリスマスツリー」です。

組み立てから出来上がって飾ってみた感想なんぞ書いてみたいと思います。

初めてのクリスマスツリーの選び方

昔と違って、最近では値段もお手頃なものが増えてきたからか、ツリーを飾っている家庭が多いですよね。

私が小さい頃はツリーを飾っている家庭なんてほとんどいない時代でしたが、「ちょっといいところの子」のお家には、キラキラした素敵なクリスマスツリーがあったものです。

こんな家の子に生まれたかったなぁと、叶いもしない願いを持っていた子供時代。そんなことをふと思い出すクリスマス…。

 

さて、戯言はさておき。

今回ツリーを選ぶとき、楽天とアマゾンで人気のツリーを何十種類も見ました。値段はピンキリで、高いものはやっぱり高級感もあっておしゃれで、レビューの評価もそれなりにいいんだけど...、

 

ツリーにそこまでお金をかけたくたい!

 

でも値段の安いものは枝や葉っぱが貧相っていう口コミが多かったり、見た目からしても安っぽいものが多かったので、ただただ安ければいいってものでもありません。

そこで、ツリー選びのポイントとして

  1. お値段お手頃
  2. 高さは150㎝~
  3. 葉っぱの貧相な安っぽいのは×
  4. インテリアとしてもおしゃれ
  5. 簡単に組み立られる

この5点を重視していろいろ探した結果…

 

そんなダー子の願いを見事に叶えてくれたのがこちらの、キャプテンスタッグのクリスマスツリーです。

 

注意

私が11月末にアマゾンで注文した時は3,401円で購入できましたが、このブログを書いている今日(12月4日)は、倍くらい価格が上がっていてビックリ でした。12月になるとクリスマス気分も高まって購入者が増えるから、価格も上がったりするのでしょうね。アマゾンは特に価格が変動するので、購入はできれば11月中にしておきたいですね。

 

ツリーの組み立て方法

ツリーが入っていた段ボール箱は片づける時のためにおいておいた方がよさそうです。

まず、土台となる足元から。ハンガーの形のような金具を十字にして、付属のネジを穴に差し込むだけ。土台ができたら次は枝&葉っぱ部分です。枝&葉っぱ部分は3パーツに分かれています。(写真とりわすれました^^;)

大きいポールから順に土台に差し込みます。全部差し込んだら、下の方から順番に枝を広げていきます。この時点で思ったのは、葉っぱもふさふさじゃないし、

 

もしかして口コミにだまされた!?

なんて思ったけど、私の早とちり。テヘッ!

 

まだ終わりじゃなかったです。枝を広げる時に葉っぱの部分も同時にいい感じに広げないといけなかったみたいです。
葉っぱを広げる作業をすること、約10分

 

 

こんな感じになりました。

ガリガリツリーじゃなく、ふさふさツリーの出来上がりです。

組み立てる時にすごーく感じた事。

私は、始めの組み立ての段階からツリーを置く場所(部屋隅)で作業しました。その方が効率的と思っての事でしたが、これはやめたほうがいい!

枝や葉っぱを開く作業も、電飾をまきつける時も、360度にスペースがないと、かなりやりずらかったです。

 

実は作業途中にすでに気付きましたが、そこから動かしてやるのがなんだかしゃくで(笑)ズボラな性分でしょうか、意地になって部屋隅での作業を続けました。

しかしこれを教訓に、来年はツリーの組み立てや飾り付けは、広い場所でやってから目的の場所へセッティングしようと思います。ご参考までに。

 

葉っぱが落ちるという口コミもありましたが、組み立て時の葉っぱを開く作業以外では、ほとんど落ちませんでした。

その時でもこれくらい(↑)しか落ちなかったので、その点はあまり心配ないかと思います。

 

ツリーの飾り(オーナメント)は?

実はオーナメントも一緒に買おうか迷いました。

でもクリスマス近くなると、子供たちが保育園でリースや手作りオーナメントを作って持って帰ってくるので、それを飾った方が子供たちもうれしいかなと思って、旬子は結局買わずでした。

 

また、このツリーはツリー自体に松ぼっくりがついていて、雪が積もったような白ペイントもされているので、オーナメントなしでもいい感じになります。

もっと派手な方が好きな方はゴージャスにいっぱい飾ってもかわいいと思います。

 

ツリーのオーナメントはあまりお金をかけずとも、ダイソーやセリアなど100円でも十分いいものがあるので、自分なりに工夫してお安く飾り付けることもできますね

 

「めんどくさいからおしゃれなセット一式を揃えたい!」

という方は、ちょっとアンティークな同系色のオーナメントで、おしゃれに飾り付けるのもいいですよね。

ダー子の一押し!↓↓

 

ツリーの電飾、おすすめはこれ!

 

電飾もいろいろあって悩みました。ダー子が選んだのはコレ!

選んだポイントとしては、

  • 50㎝のツリーでも寂しくならないライトアップ
  • 予算2000円前後
  • ライトアップしてない時も目立たないケーブル

3つめの「目立たないケーブル」という点でいうと、透明を選びがちですが、透明って意外に緑の中にあると目立ちます

この電飾はケーブルが緑なので、ツリーになじんで近づかないとほとんど見えません

 

昼間でもこんな感じです↓

150㎝の購入したツリーに巻いてみるとぴったり。もっと高いツリーの場合でも連結してつなげるので大丈夫です。電源コードについているボタンで、8種類の発光パターンが選べます。電飾のライトの色は、ホワイトかイエロー系でも悩みましたが、はやりのシャンパンゴールドにしました。

 

ツリーをライトアップしてみると…

では夜に電気を消してライトアップ!!

ちょっと写真じゃわかりずらいかもしれませんが、すごくいい感じじゃないですか?

ライトの色もばっちり好みの色でした。

 

普段、電気がついている時や昼間でも存在感ありますが、暗くなって家に帰った時、ドアを開くと見えてくるこのライトアップされたツリーがやっぱり素敵で、子供達も「ぅわーっ、きれいー!!」と大感動です。

 

まとめ

  • クリスマスツリーの購入は11月中に!(できれば早めに)
  • カラーを統一してオシャレな飾り付けに!
  • 作業は部屋の真ん中でやると効率的!

このツリーでかかった金額は、ツリーの3,401円と電飾の1,980円、合計5,381円でした。とってもいい買い物でした。

とにかく購入時期は注意が必要!12月になるとクリスマス関連の商品は値上がりする事もあるので、早めの準備をおすすめします。

-アイテムレビュー, 気になるアイテム

© 2024 ズボラ主婦とケチな旦那の暮らしブログ