アイテムレビュー 気になるアイテム

★sirocaホームベーカリー(SHB-712)を使い倒す毎日!ヨーグルト・もち・ピザ・甘酒...メニュー豊富な優れもの!

どうも。どちらかというと、朝はごはん派のダー子です。

焼いた食パンに、バターといちごジャムを塗って食べるのが大好きな我が家の子供達。

 

添加物たっぷりの市販パンから子供達を守る為(?!)、前々からホームベーカリーが欲しかったのですが、やっと今年購入しました。

いろいろある中で散々迷った挙句、購入したのがこのsiroca(シロカ)のホームベーカリーSHB-712です。

数あるホームベーカリーの中からシロカのSHB-712を選んだワケ

我が家では初のホームベーカリー。最近はいろんなメーカーからホームベーカリーが出てて、選ぶのにも一苦労。

とりあえず選ぶ基準として

  1. 価格は1万円位で(飽きっぽい性格だからすぐやめるかも)
  2. できれば2斤焼き(5人家族だから1斤、1.5斤だと足りないかも)
  3. コンパクトデザイン(キッチンの棚のスペースが限られてる)
  4. 餅メニューは必須!できればヨーグルトも(家族で好物だから)

この4つはクリアしたい条件でした。

 

電化の王道「パナソニック」の洒落たデザインと、パン・ド・ミメニューも捨てがたかったけれど、やっぱりちょっとお値段が高めで・・・、続くか分からないホームベーカリー初心者には敷居が高い!(2斤タイプにするともっと高いし、大きさもデカい)

 

ということで、条件に合うものを探した結果、最終的に2つのホームベーカリーに絞りました。

 

「シロカ」と「ツインバード」に絞って比較した結果、〇〇でシロカに決定!

 

価格
(2017.08 Amazon)
大きさ
W×D×H(cm)
重さ 消費電力 メニュー数
シロカ SHB-712 10,391 26×36×31 4.15kg 550w 29こ
もち:
〇(4合)
ヨーグルト:〇
ツインバード PY-E631W 7,980 23×36×31 6.2kg 480w 15こ
もち:〇(4合)
ヨーグルト:×
  • 価格・・・2斤焼きで破格なツインバードの勝利
  • 大きさ・・・ほとんど変わりなし!どちらでも可
  • 重さ・・・持ち運びはしないのであまり考慮せず
  • 消費電力・・・パワー的には大差なし?!電気代の差が多少あるのかな?位
  • メニュー数・・・シロカの圧倒的勝利!ヨーグルトの他、甘酒・バター・チーズ・ジャム・キャラメルなど、豊富なメニューが魅力的!
ダー子
デザインは両方そこまでこだわった感じはないけど、どちらかというとコロンと丸いデザインのシロカが好みかも…

 

最終的には価格とメニュー数の勝負になりましたが、約2000円の差でメニュー数が倍になるのは捨てがたかった

すべてのメニューを使いこなすかどうかはさておき、やはりヨーグルトメニューがあるのが、シロカを選んだ大きな要因となりました

 

シロカSHB-712とSHB-722の違い

シロカのホームベーカリー購入前の疑問がこれ。シロカの公式ホームページを見ているとこんな表示が。

型番が2つ、数字が前後なので、新しいモデルかと思いきや、仕様は同じ。

 

こういうのすっごい気になる!

 

ってことで購入前に電話で問い合わせてみました。

シロカのお姉さんの話によると、

販売店によって型番が違う(通販と電気店かな?)だけで、製品自体は同じ

という事でした。シロカさんの都合ってわけですね。

 

あ~すっきり!心置きなく購入しました(笑)

 

ふわふわモチモチ!シロカホームベーカリーで焼き立てパンの毎日に!

想像していたよりシンプルでかわいい見た目

購入前に写真で見ると、「昔の炊飯器みたいな感じ」という印象でしたが、思ったよりも無駄のないシンプルデザインで可愛かったです。

メニューを選んで(パンなら焼き色とサイズを選択して)スタートボタンを押すだけ。29個のメニューはフタに印字されているので、すぐわかります。

 

我が家のキッチン家電はいつの間にか白で統一されていて、今回はシロカのホームベーカリーが仲間入りです。上部が白でないですが、まあだいたい白なのでOK!

 

コードは収納できないタイプです。コンパクトなので仕方ないですが、必要分だけ伸ばせるタイプだったら尚うれしかった!

 

設置予定のうちのキッチン棚には、上にも棚があって高さの制限がありました。本体の高さは分かるものの、フタを開けた時の高さは明記されておらず、私的にはドキドキの注文でした。

これから買う時に同じように迷うかたがいるかもしれないので、測ってみました。フタを開けた状態で46.6cmくらいです。

 

ただし、出来上がった時はこんな風に出すので、設置場所の高さの目安としては、フタを開けた状態プラス15センチ程度余裕があれば大丈夫かと思います。

 

 

 

付属してくるもの

  • 本体
  • レシピ本
  • 軽量カップ
  • 軽量スプーン
  • パン羽根(米粉パン専用羽根・米粉パン以外の羽根)
  • 羽根取り棒(焼きあがったパンを出した際、羽根が取れなかった時に使う)
  • ミトン(もう一つあったら最高!)
  • ヨーグルト専用容器(ヨーグルトや天然酵母生種を発酵するときに使う)
  • ジャムふた(ジャムや生キャラメル、フレッシュバターを作る際の飛び散り防止に)

購入の付属品として、上記のものがついてきます。

※Amazonで購入時に「よく一緒に購入されている商品」としてレシピ本が出てくるかもしれませんが、レシピ本はホームベーカリーを購入すると同梱されてついてくるので、一緒に購入しないように注意してくださいね。

 

レシピ本はフルカラーで、とっても見やすいです。

分量も「sirocaお手軽食パンミックス」で作る場合と、強力小麦粉やその他の材料で作る場合の1斤、1.5斤、2斤の分量が分かりやすく書かれています。

 

なので、この本とパンの材料さえあれば、すぐにでもパンが作れちゃう・・・

 

あっ、度忘れです!この他にも必要なものがありました!

 

ホームベーカリーの食パン作りに必要なものとあれば便利なもの

必要なもの

・クッキングスケール(0.1g単位のもの)
(お手軽パンミックスを使う場合は必要なし)

軽量スプーンはついていますが、バターやドライイースト計るにはクッキングスケールがないと難しいです。

クッキングスケールは0.1g単位の物を用意しましょう。ドライイーストは0.1グラム単位の分量なので、1g単位で計って多少のズレが生じる事でも、出来上がりに左右する可能性もあります。

 

あれば便利なもの

・パン切り包丁

]私も最初は「普通の包丁でも切れるしいいや!」って思ってたのですが、やはり専用包丁は切れ味が違います!焼きたての柔らかいパンは、普通の包丁ではなかなか切れず(切れ味抜群でも無理!)そこまで値段も高くなかったので、試しにパン切り包丁を買ってみると、これが全然違う!

ウェーブしているだけで、なぜこんなに切れ方が違うの?ってくらい、アツアツの柔らかいパンも楽に切れます。

 

・ベーカリースライサー(パン切りガイド)

うちでは今のところ未購入ですが、あれば便利だろうなと思うのがこれです。普通のトーストは厚めが好みだから、これがなくても少し気を付ければそれなりに切れます。

それゆえそれほど必要性を感じなかったのですが・・・、サンドイッチなど、パンを薄く切りたい時がなかなか難しい!そんな時、このパン切りガイドがあれば楽に切れるとの口コミが多数。

サンドイッチをよく作る方や、焼き立てパンがうまく切れないという方は試してみてはどうでしょう!

 

初心者でも簡単!シロカのホームベーカリーでいろんな食パンが作れる!

基本的な食パンの作り方

作り方はいたって簡単!レシピの分量通りの材料を入れて、メニューを選びスイッチを押すだけ!

  • 一番最初に水(または牛乳)を入れる
  • ドライイーストは最後に!小麦粉の山に軽く穴をあけて入れる

この2つの順序さえ注意していれば、そうそう失敗することはないと思われます。パン羽根を付け忘れることは滅多にないかと思いますが、忘れっぽい人はご注意を!

タイマー機能(何時間後に焼けるようにセット!)があるので、朝にフカフカの焼きたてパンを食べる事もできますよ。

 

①基本の食パン

結局よく作るのは基本の食パンです。水の代わりに牛乳を入れて作るミルクパンは、またフワフワ感が違っておいしいですよ。

 

②ごはんパン

少し残ったご飯利用して作るごはんパン。外はカリッと中はモチっとして、また違うおいしさです!普通の食パンより多少重めな感じになります。

 

③チョコパン

子供達の大好物のチョコを使って作ってみたチョコパン。チョコをたっぷり入れるとおいしいですが、その分コストも上がります。

おいしすぎて家族で取り合いですが、毎日は子供達にとっても、ダイエットしたいダー子にとってもNG!たまに出る特別なパンとして、大人気です。

 

レシピ本にもチョコパンの作り方が掲載されていて作ってみましたが、それよりクックパッドのレシピで作ったチョコパンがおいしかったので、いつもそちらで作っています。
参考までに⇒ Cpicon HB早焼きチョコ食パン☆ by hapi88

 

④きなこパン

レシピ本に載ってるきな粉パンもおいしいですよ。バターと一緒にあんこでも乗せたもんなら、一味違う和のおいしさが広がります。

 

1台何役!?ヨーグルトメーカーにも餅つき機にも!他にもいろいろ・・・

簡単ヨーグルト作り!R1も5倍になってコスパ最高!

ヨーグルトの発酵ができてヨーグルトメーカーにもなるのがシロカのホームベーカリー。「強さ引き出す乳酸菌」でおなじみ、話題のR-1ヨーグルト。

近所のスーパーで1個約120円。健康の為にできれば毎日摂りたいけれど、5人家族の我が家にとっては、なかなか家計的に厳しい!そんな時はR-1ヨーグルトを1つだけ買って5倍に増やしちゃいます!

もちろんR-1ヨーグルト以外でもOK!お好みのプレーンヨーグルトと牛乳(400ml程度)さえあれば、たっぷりヨーグルトが作れちゃうんです!

ヨーグルト1個約120円+牛乳400ml約80円(200円/1000ml の場合)約200円で5人分のR-1ヨーグルトが作れるという計算になりますね。

 

アツアツのつきたて餅はバリうま~!

スーパーで買う切り餅を焼いて食べるもいいけど、やっぱりつきたてのお餅は柔らかくっておいしいですよ。

我が家はダー子をはじめ、みんな餅好きなので、お正月だけでなく定期的に餅パーティーを楽しんでいます。

アツアツのお餅を手早く丸めるのは意外に難しい・・・。均等にきれいなお餅とはいかないけれど、どんな形だっておいしければいいんです!

子供達はあんこをくるんできな粉を付けて食べるのが大好き!きな粉あんこ餅も美味ですが、海苔を巻いてお醤油で食べるのも最高においしい!

 

楽々ピザ生地でモチモチおいしいピザの出来上がり!

お家ピザが作りたくて石釜ドームの東芝オーブンを買ったのに、ピザ生地をこねるのが面倒でなんとなく遠のいていたピザ作り。

材料を入れるだけでパン生地同様コネコネしてくれるので、とっても楽ちん!今ではしょっちゅうピザ焼いてます!

自分の手でこねていたときのピザより、生地がふっくらもちもちに感じます。

子供たちは大好きなコーン&ウインナーをたっぷり入れて、大人はカマンベール&生ハムがお気に入り!

 

まとめ

これら以外にもバター、ジャム、甘酒などなど、1台でいろんなことができるシロカのホームベーカリー!

初めてのホームベーカリーの購入に、飽きっぽい私は「そんなに使わなかったらもったいないな…」と購入するのを多少躊躇しましたが、購入して半年以上経過しても、予想を裏切って毎日フル稼働しています。

操作も簡単だし、2斤焼きでこの値段は良心的!ホームベーカリー初心者の方にもおすすめですよ。

 

 

-アイテムレビュー, 気になるアイテム

© 2024 ズボラ主婦とケチな旦那の暮らしブログ