うちの3兄弟 とりとめのない話

2歳の息子が最近私を名前で呼ぶ件・・・(笑)親の呼び方はどうしてる?

うちは長男も次男も、小さいときは父親のことを「とっと」、母親(私)の事を「かっか」と呼んでいました。お父さん、お母さんと呼ぶのは小さい子には難しいということもあって、自然にそう呼ぶように教えた記憶があります。

例にもれず、現在2歳の三男もそうやって教えたはずが・・・

最近私のことを「〇〇しゃん」と、下の名前で呼びます(笑)教えたわけでもないのになぜそんなことに!?

 

最近「とっと」(お父さん)の事しか呼ばないなと思っていたら・・・

最近なにかにつけて「とっと」ばかり言って、

『またお父さんの時期が始まったか(定期的にお父さん子になる)

なんて思ってたら、私に向かって何か呼びかける時があって、よくよく聞いてみると名前で呼ばれている事に気づきました!

 

少し前までは「かっか」と呼んでいたはず…

「お母さんじゃなくて〇〇ちゃんって名前で呼んでほしい~」

などと、今時ママみたいな思いから私自ら名前を教え込んだわけでもなく・・・

 

どうして名前で呼ぶようになったんだろう…?

なんで急にこうなったかなと考えてみたんですが、その要因は多分旦那にあったようです。

旦那は私の事を「〇〇さん」と名前で呼びます。

「〇〇さん、それとって~」

「○○さん、早く来て~」

そんな旦那の呼び方を何度も耳にするうち、三男の中で私の名前が「かっか」から「〇〇さん」という認識になったんじゃないかなと思ったわけです。

 

しかし家庭内で、旦那が私を呼ぶ回数より、長男次男が私を「お母さん」と呼ぶ回数の方が圧倒的に多いと思うんですが、・・・。なぜか三男は少数派を支持したようです(笑)

 

朝方目が覚めて私がいない時は

「〇〇しゃ~ん、〇〇しゃ~ん、いない~(泣)」

という声が聞こえてきたり、

三男が持っているものを危ないから私がとりあげた時は

「〇〇しゃん、とった~(怒)」

と泣きわめいたり、とってもかわいい事態になっています^^

 

これまで、子供に名前で呼んでほしいなんて考えたこともなかったですが、

これはこれでありだな!

なんて思いつつ、このまま成長することに少々期待しながらそのままにしてます。多分そのうち「お母さん」と呼ぶような気はしますが、それはそれでまあいいかなと。

 

親の呼び方って家庭によっていろいろ

両親の呼び方は、その家庭によって様々な形があると思います。

  • お父さん、お母さん
  • 父さん、母さん
  • パパ、ママ
  • (お)父ちゃん、(お)母ちゃん
  • おとん、おかん
  • お(っ)とう、お(っ)かあ
  • おやじ、おふくろ

やはり今も昔も一番のメジャーはお父さんお母さんでしょうかね。

パパママ呼びは、私が子供の頃なんか周りにほぼいなかったけど、今ではお父さんお母さん呼びと並ぶくらいの普及率ですよね。

 

ダー子
大きくなるにつれお父さんからおやじに、お母さんからおふくろに、なんて変化もこの先あるのかな。

我が家もこれからなにかしら呼び方に変化はあるでしょうが、今と同じように私たちを大好きな気持ちだけはそのままであってほしいものです。

 

-うちの3兄弟, とりとめのない話

© 2024 ズボラ主婦とケチな旦那の暮らしブログ